こちらでは、ビタミンの説明(概要・効果・効能等)をご覧いただけます。 また、"ビタミンに分類されるその他の栄養素や栄養項目"に記載のリンクをクリックいただくと、その栄養素を多く含む農作物がご覧いただけます。
ビタミンは、体の調子を整えるのに欠かすことのできない栄養素です。13種類あり、体の中の働きは種類によって異なります。
必要な量は少ないのですが、人の体の中で作ることができなかったり、作られても量が十分ではなかったりするので、食べ物からとる必要があります。
水に溶ける水溶性ビタミンと、水に溶けずあぶらに溶ける脂溶性ビタミンに大きく分けられます。
- 水溶性ビタミン :
- 尿などに排出されやすく、体の中にためておくことができません。必要な量を毎日とることが大切です。
- ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンの9種類あります。
- 脂溶性ビタミン:
- あぶらと一緒にとると吸収率が上がります。排出されにくく、とりすぎると過剰症になるおそれがあります。
- ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKの4種類あります。
ビタミンに分類されるその他の栄養素や栄養項目 |
---|