こちらでは、 2006年(平成18年)から2023年(令和5年)までの18年間の農作物の生産量・収穫量データを利用して 以下の分類のデータを全国順位や日本の中での生産割合の値と共にご提供しています。
それぞれの農作物のリンクをクリックいただくとその農作物の産地の詳細情報やランキング等のページをご覧いただけます。年度を変更する
生産量全国割合 (年平均) |
生産量全国順位 (最高 - 最低 [平均]) |
農作物 | 収穫量 (年平均) |
出荷量 (年平均) |
作付面積 (年平均) |
10a当たり収量 (年平均) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
29.42% | 1位 - 1位 [1位] | びわ | 1,279(t) | 1,117(t) | 472(ha) | 265(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
3.98% | 2位 - 3位 [2.3位] | じゃがいも | 96,138(t) | 83,450(t) | 3,756(ha) | 2,563(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
5.22% | 4位 - 7位 [5.3位] | 人参 | 31,794(t) | 29,438(t) | 825(ha) | 3,848(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
7.73% | 4位 - 7位 [4.6位] | アスパラガス | 2,201(t) | 2,082(t) | 130(ha) | 1,686(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
5.51% | 4位 - 6位 [4.6位] | レタス | 30,966(t) | 28,161(t) | 891(ha) | 3,457(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
3.11% | 4位 - 7位 [4.8位] | かぼちゃ | 6,312(t) | 5,311(t) | 475(ha) | 1,338(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
2.4% | 4位 - 5位 [4.6位] | 玉ねぎ | 28,405(t) | 25,394(t) | 724(ha) | 3,954(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
6.32% | 4位 - 7位 [5位] | いちご | 10,737(t) | 10,275(t) | 279(ha) | 3,846(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
6.77% | 5位 - 6位 [5.1位] | みかん | 55,738(t) | 49,522(t) | 3,078(ha) | 1,810(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
3.11% | 5位 - 12位 [6.7位] | きく(切り花) | - | 59,415千本 | 15,230(a) | - | 2023年度までの過去20年間の平均値 |
5.41% | 5位 - 6位 [5.6位] | カーネーション(切り花) | - | 17,690千本 | 1,822(a) | - | 2023年度までの過去20年間の平均値 |
3.47% | 5位 - 11位 [6.1位] | そら豆 | 596(t) | 482(t) | 50(ha) | 1,154(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
4.79% | 6位 - 11位 [7.5位] | ブロッコリー | 7,202(t) | 6,667(t) | 683(ha) | 1,067(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
1.39% | 6位 - 13位 [9.1位] | スターチス(切り花) | - | 1,461千本 | 277(a) | - | 2022年度までの過去7年間の平均値 |
4.64% | 6位 - 12位 [7.3位] | ガーベラ(切り花) | - | 5,087千本 | 383(a) | - | 2023年度までの過去10年間の平均値 |
2.56% | 6位 - 16位 [10.2位] | さやえんどう | 567(t) | 443(t) | 62(ha) | 924(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
2.47% | 7位 - 10位 [8.3位] | 白菜 | 22,188(t) | 19,922(t) | 364(ha) | 6,087(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
3% | 7位 - 9位 [7.8位] | 生姜 | 1,448(t) | 953(t) | 67(ha) | 2,150(kg) | 2023年度までの過去16年間の平均値 |
3.67% | 8位 - 9位 [8.4位] | 大根 | 51,705(t) | 46,777(t) | 728(ha) | 7,083(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
1.58% | 8位 - 13位 [10.4位] | メロン | 2,916(t) | 2,718(t) | 131(ha) | 2,233(kg) | 2022年度までの過去10年間の平均値 |
0.85% | 9位 - 16位 [12.6位] | 切り葉 | - | 669千本 | 555(a) | - | 2022年度までの過去7年間の平均値 |
1.92% | 9位 - 20位 [14.1位] | いんげん | 807(t) | 673(t) | 129(ha) | 613(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
1.09% | 12位 - 14位 [12.9位] | ニラ | 671(t) | 601(t) | 29(ha) | 2,283(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
0.44% | 12位 - 13位 [12.4位] | セロリ | 145(t) | 136(t) | 2(ha) | 5,102(kg) | 2022年度までの過去5年間の平均値 |
2.54% | 12位 - 14位 [13.4位] | すいか | 8,975(t) | 7,856(t) | 267(ha) | 3,349(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
0.94% | 12位 - 22位 [16.3位] | スイートコーン | 2,200(t) | 1,848(t) | 174(ha) | 1,264(kg) | 2022年度までの過去10年間の平均値 |
1.6% | 13位 - 15位 [13.7位] | グリーンピース | 90(t) | 74(t) | 9(ha) | 929(kg) | 2022年度までの過去3年間の平均値 |
0.45% | 13位 - 19位 [15.8位] | 宿根かすみそう(切り花) | - | 307千本 | 108(a) | - | 2022年度までの過去5年間の平均値 |
1.86% | 14位 - 20位 [15.9位] | トルコギキョウ(切り花) | - | 1,906千本 | 790(a) | - | 2023年度までの過去15年間の平均値 |
1.21% | 14位 - 24位 [17.8位] | 洋ラン類(鉢もの) | - | 365千本 | 268(a) | - | 2019年度までの過去12年間の平均値 |
0.4% | 15位 - 17位 [16.4位] | れんこん | 241(t) | 182(t) | 24(ha) | 986(kg) | 2022年度までの過去5年間の平均値 |
1.18% | 15位 - 15位 [15位] | チューリップ(切り花) | - | 637千本 | 104(a) | - | 2004年度までの過去1年間の平均値 |
0.38% | 15位 - 25位 [20位] | アルストロメリア(切り花) | - | 65千本 | 32(a) | - | 2022年度までの過去2年間の平均値 |
1.71% | 16位 - 18位 [17.2位] | トマト | 12,333(t) | 11,450(t) | 174(ha) | 7,078(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
1.07% | 16位 - 30位 [22.1位] | 切り枝 | - | 3,677千本 | 4,002(a) | - | 2022年度までの過去9年間の平均値 |
0.35% | 16位 - 16位 [16位] | 球根類 | - | - | 83(a) | - | 2022年度までの過去1年間の平均値 |
1.96% | 17位 - 26位 [19.6位] | 切り花類 | - | 106,095千本 | 29,580(a) | - | 2023年度までの過去20年間の平均値 |
0.71% | 17位 - 27位 [22.7位] | 洋ラン類(切り花) | - | 114千本 | 116(a) | - | 2022年度までの過去7年間の平均値 |
0.85% | 18位 - 24位 [20.4位] | キャベツ | 12,133(t) | 10,132(t) | 418(ha) | 2,903(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
0.27% | 18位 - 24位 [22位] | 観葉植物 | - | 151千本 | 84(a) | - | 2022年度までの過去7年間の平均値 |
0.52% | 19位 - 27位 [22.8位] | 麦類 | 5,555(t) | - | 1,867(ha) | - | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
0.52% | 19位 - 43位 [27.9位] | 小松菜 | 589(t) | 517(t) | 46(ha) | 1,266(kg) | 2023年度までの過去12年間の平均値 |
0.55% | 20位 - 28位 [25.1位] | 花木類 | - | 109千本 | 214(a) | - | 2022年度までの過去7年間の平均値 |
1.64% | 21位 - 25位 [22.9位] | ばら(切り花) | - | 4,858千本 | 696(a) | - | 2022年度までの過去9年間の平均値 |
0.38% | 22位 - 33位 [28.8位] | 水菜 | 152(t) | 120(t) | 15(ha) | 967(kg) | 2022年度までの過去4年間の平均値 |
0.72% | 22位 - 32位 [25.6位] | カリフラワー | 162(t) | 131(t) | 10(ha) | 1,584(kg) | 2022年度までの過去5年間の平均値 |
0.35% | 22位 - 42位 [29.4位] | にんにく | 70(t) | 43(t) | 9(ha) | 736(kg) | 2022年度までの過去5年間の平均値 |
0.82% | 23位 - 32位 [26.5位] | ほうれん草 | 2,051(t) | 1,667(t) | 182(ha) | 1,113(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
1.26% | 23位 - 26位 [23.8位] | きゅうり | 7,172(t) | 6,408(t) | 134(ha) | 5,346(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
0.21% | 23位 - 24位 [23.7位] | 桃 | 263(t) | 213(t) | 27(ha) | 976(kg) | 2020年度までの過去3年間の平均値 |
1.2% | 23位 - 33位 [26.3位] | サルビア(花壇用苗もの) | - | 439千本 | 74(a) | - | 2006年度までの過去3年間の平均値 |
0.95% | 23位 - 32位 [27.5位] | マリーゴールド(花壇用苗もの) | - | 472千本 | 84(a) | - | 2005年度までの過去2年間の平均値 |
0.48% | 25位 - 31位 [28位] | キウイ | 142(t) | 116(t) | 17(ha) | 801(kg) | 2020年度までの過去3年間の平均値 |
0.55% | 25位 - 36位 [30.1位] | 鉢もの類 | - | 1,056千本 | 1,002(a) | - | 2022年度までの過去13年間の平均値 |
0.69% | 26位 - 39位 [31.4位] | ネギ | 3,265(t) | 2,852(t) | 186(ha) | 1,740(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
0.39% | 27位 - 42位 [30.5位] | 梨 | 1,024(t) | 862(t) | 69(ha) | 1,463(kg) | 2020年度までの過去15年間の平均値 |
0.52% | 27位 - 31位 [29.4位] | ゆり(切り花) | - | 1,022千本 | 403(a) | - | 2022年度までの過去7年間の平均値 |
0.13% | 28位 - 30位 [29位] | ミツバ | 20(t) | 20(t) | 1(ha) | 1,733(kg) | 2022年度までの過去3年間の平均値 |
0.5% | 28位 - 40位 [36.4位] | 春菊 | 161(t) | 125(t) | 14(ha) | 1,076(kg) | 2022年度までの過去5年間の平均値 |
0.19% | 28位 - 30位 [28.7位] | すもも | 38(t) | 34(t) | 5(ha) | 674(kg) | 2020年度までの過去3年間の平均値 |
0.44% | 28位 - 32位 [30.3位] | ぶどう | 828(t) | 722(t) | 101(ha) | 809(kg) | 2020年度までの過去3年間の平均値 |
0.21% | 29位 - 39位 [33.6位] | ごぼう | 311(t) | 246(t) | 29(ha) | 1,029(kg) | 2022年度までの過去5年間の平均値 |
0.31% | 29位 - 38位 [31.9位] | ピーマン | 451(t) | 328(t) | 29(ha) | 1,538(kg) | 2022年度までの過去10年間の平均値 |
0.08% | 29位 - 40位 [34.8位] | 山芋 | 124(t) | 53(t) | 14(ha) | 798(kg) | 2022年度までの過去5年間の平均値 |
0.7% | 29位 - 40位 [35.8位] | 花壇用苗もの類 | - | 4,900千本 | 1,076(a) | - | 2022年度までの過去9年間の平均値 |
0.44% | 30位 - 32位 [30.9位] | シクラメン(鉢もの) | - | 48千本 | 87(a) | - | 2022年度までの過去7年間の平均値 |
0.25% | 32位 - 38位 [34.8位] | チンゲン菜 | 113(t) | 84(t) | 8(ha) | 1,396(kg) | 2022年度までの過去5年間の平均値 |
0.49% | 33位 - 36位 [34.4位] | かぶ | 661(t) | 498(t) | 30(ha) | 2,172(kg) | 2022年度までの過去5年間の平均値 |
0.96% | 33位 - 33位 [33位] | ペチュニア(花壇用苗もの) | - | 714千本 | 109(a) | - | 2004年度までの過去1年間の平均値 |
0.29% | 34位 - 36位 [35位] | 梅 | 282(t) | 140(t) | 118(ha) | 237(kg) | 2020年度までの過去3年間の平均値 |
0.74% | 34位 - 39位 [36.3位] | パンジー(花壇用苗もの) | - | 1,237千本 | 216(a) | - | 2022年度までの過去7年間の平均値 |
0.63% | 35位 - 41位 [37.7位] | 茄子 | 2,051(t) | 1,626(t) | 85(ha) | 2,426(kg) | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
0.54% | 35位 - 39位 [36.8位] | 里芋 | 898(t) | 490(t) | 114(ha) | 790(kg) | 2022年度までの過去12年間の平均値 |
0.36% | 36位 - 39位 [37.7位] | 栗 | 73(t) | 32(t) | 110(ha) | 65(kg) | 2020年度までの過去3年間の平均値 |
0.72% | 37位 - 41位 [38.5位] | 米 | 58,422(t) | - | 12,616(ha) | - | 2023年度までの過去18年間の平均値 |
0.11% | 39位 - 47位 [42.8位] | 枝豆 | 73(t) | 48(t) | 12(ha) | 554(kg) | 2022年度までの過去5年間の平均値 |
0.17% | 39位 - 43位 [40.7位] | 柿 | 400(t) | 200(t) | 116(ha) | 333(kg) | 2020年度までの過去3年間の平均値 |
0.41% | 39位 - 39位 [39位] | にちにちそう(花壇用苗もの) | - | 27千本 | 14(a) | - | 2004年度までの過去1年間の平均値 |
0% | 40位 - 42位 [41位] | りんご | 1(t) | 1(t) | - | 823(kg) | 2020年度までの過去2年間の平均値 |
0.01% | 42位 - 44位 [43位] | ふき | 2(t) | 2(t) | - | 525(kg) | 2010年度までの過去2年間の平均値 |